愛知県大府市在住 森の足跡(そくせき)
さまざまな出来事を紹介していきます。
2014.02.09(日)H25年度知多北地区スポーツ推進委員研修会が東海市民体育館にて行われました。本日のテーマはキンボールの実技体験によるルールの再確認と指導者技術の向上です。

開会式で本日の講師を務める知多市の高橋さん
IMGP2806.jpg  IMGP2808.jpg


その中で講習の概要説明があり、指導者としての心得えの紹介がありました。

“ キンボールスポーツ指導者は単なるルールの伝達人ではありません! ”
(1)キンボールスポーツは生涯スポーツの基盤づくりの活動である
(2)対象者に合わせた活動の質・量・教え方を常に工夫する
(3)あんな指導者になりたい、あんなプレイヤーになりたいとあこがれる存在になる
(4)リスクに対して常に敏感になる
(5)気持ちの良い挨拶と気持ちの良い笑顔
(6)勝利だけにこだわらず、常に指導者自らが研鑽を積み重ねる
(7)行政・地域社会・学校・保護者・他クラブ・キンボールスポーツ連盟関係者などとの連携


次は実技です。
IMGP2813.jpg  IMGP2814.jpg

IMGP2815.jpg  IMGP2816.jpg

IMGP2817.jpg  IMGP2819.jpg

IMGP2821.jpg  IMGP2822.jpg

IMGP2824.jpg  IMGP2825.jpg

IMGP2826.jpg  IMGP2827.jpg

IMGP2828.jpg  IMGP2830.jpg

ビデオも撮ったので。



閉会式と知多北副理事の三浦さんの講評
IMGP2832.jpg  IMGP2833.jpg

半日でしたが有意義な研修会でした。
スポンサーサイト



平成25年スポーツ推進委員愛知大会が9月21日(土)日本ガイシスポーツプラザ第2競技場にて開催されました。愛知県内各市町村のスポーツ推進委員1165名が参加し、実技指導法の研修を通して資質の向上を図りました。

参加者のみなさん
IMGP2402.jpg  IMGP2401.jpg

大会幕と開会のあいさつをする加藤さん
IMGP2390.jpg  IMGP2394.jpg

次に主催者を代表して、愛知県スポーツ推進委員連絡協議会 会長の仙田逸二さんのあいさつがあり、来賓からは、愛知県教育委員会体育スポーツ課長の大野(よしき)さんが祝辞を述べられました。祝辞の冒頭に、日頃から地域スポーツ普及のための尽力に感謝しております。また、本日表彰される98名のみなさん、おめでとうございます。と労いの言葉がありました。その他2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催への喜びと東京開催を決定づけた(IOC委員の心を動かした)のは、被災市出身の佐藤真海さんのプレゼンだ。そして、スポーツを通じた心の共有が大切なことだと思うと語られました。

佐藤真海さん関連はこちら。
(1)ウィキペディア・経歴 と IOC総会出発前動画(FNNニュース)
(2)YOU TUBEリンク

開会式は終わり、スポーツ推進委員勤続20年28名と勤続10年70名の功労者表彰を行いました。大府市からは、(左の写真右から)鈴置・岩井・森金・松井(代理の岩田)の4名が10年表彰されました。
IMGP2391.jpg  IMGP2397.jpg

表彰式後は「ウォーキングの正しいフォームと歩き方」と題して、中京大学教授の湯浅景元先生の実技指導がありました。先生は、浅田真央ちゃんなどのオリンピック選手も指導されているそうです。
IMGP2393.jpg  IMGP2404.jpg
先生のブログはこちら

先生は、「みなさん、このタイトルから今日はどうゆう想いで望まれましたか?タイトルからして、ファームや歩き方をこうすれば良いと教えてもらえると思ったかも知れませんが、フォームや歩き方は人それぞれで異なるため正解はありません。それは、例えば高血圧の人はそれに見合った歩き方があり、一概に統一することはできないからです」と冒頭に話されました。また、ウォーキングでよい汗をかくための体づくり(しょっぱい汗とそうでない汗)や歩く前のストレッチング、日頃の筋トレなどが大切です、と実技を交えて指導していただきました。最後に、1日の目標歩数は、男性が9200歩、女性が8300歩です。死ぬ直前まで1人でトイレにいけるように、みなさん頑張りましょう~、と締めくくられました。

今回の研修会に参加して、非常に中味の濃い実技指導だと感じました。このさわりだけで指導はできませんが、今回の経験をもとに更に学び、指導ができるといいなと思いました。

我々参加者も最後に参加の撮影です。ご苦労さまでした。
IMGP2408.jpg
平成24年度 知多地区スポーツ推進委員研修大会が、H25.1.12(土)常滑市体育館サブアリーナにて開催されました。知多地区の5市5町(半田・東海・大府・常滑・知多・阿久比・東浦・美浜・武豊・南知多)のスポーツ推進委員は、全部で199名いますが、8割(158名)もの委員の参加でした。大府市からは7名が参加しました。
IMG_7786.jpg  IMG_7789.jpg

始めは、主催者・来賓のあいさつです。
IMG_7794.jpg  IMG_7824.jpg

次は表彰式があり、スポーツ推進委員活動年数5年の節目となる委員(全部で9名)の内、大会に参加した5名が表彰されました。9名中4名が大府市の委員で、Moriも対象でした\(^o^)/
IMG_7793.jpg  IMG_7833.jpg

表彰の後は研修(講演と実技)があり、効率的な方法で実施できる(ビジョン)トレーニングを学びました。
IMG_7790.jpg  IMG_7825.jpg

IMG_7828.jpg
頑張って作成したので見て、読んでください。

20121129報告書1  20121129報告書22


20121129報告書3  20121129報告書4

次回は観光編も作成アップします。待ってってネ~ (*^_^*)
9月22日(土)午後1時30分~4時まで日本ガイシスポーツプラザにて、平成24年度 スポーツ推進委員愛知大会が1200人の参加で行われました。愛知県のスポーツ推進委員の大会は毎年6月と9月の2回開催されており、委員の資質向上を狙いとして6月は実践発表と研究協議を中心とした講義研修会で、9月はスポーツ指導の方法を実技を交えて行うスポーツ研修会となっています。6月の研修会の紹介はこちら
さて今大会の概要ですが、始めにスポーツ推進委員の20年と10年の功労者表彰がありました。20年が28名、10年は104名の方々が受賞されました。大府市からは岩田委員が20年表彰を受けました。長い間ご苦労様です。そして、おめでとうございます。次に、テーマ「子どもから高齢者までの体づくりにに向けて~多様な動きを楽しみながら~」と題し、名古屋経営短期大学講師・愛知県子どもの体力向上支援委員会委員の渡部琢也先生の実践研修がありました。先生の体験談などを交えながら、簡単な体づくりのやり方の紹介がありました。

それぞれの様子を写真で紹介します。
20120922愛知大会1  20120922愛知大会2